【野生鳥獣】県アライグマ防除講習会受講者募集
近年、特定外来生物のアライグマが県内で増加しており、人間の健康や生態系への影響、農作物への被害など、さまざまな問題が起きています。そのため、福岡県主催でアライグマのことを知り、対策に関わってくれる人を対象とした講習会を開催します。
小郡市でもアライグマによる被害が増加しているため、アライグマ被害で困っている人や関心がある人はご参加ください。
特定外来生物「アライグマ」のページもご覧ください。
本講義受講後に市町村窓口で登録手続きを行うことで、狩猟免許を所持していなくても箱わなを使ってアライグマを捕獲することができるようになります。
登録は小郡市農業振興課で受け付けます。
詳しくは特定外来生物「アライグマ」のページをご覧ください。
- 登録していない場合は、狩猟免許を持っている場合を除き捕獲することができません
令和7年度講習会
第1回
地区 | 日時 | 会場 | 申込締切 | 定員 |
福岡地区 | 9月22日(月曜日) 13:30~16:00 |
吉塚合同庁舎Y603AB (福岡市博多区吉塚本町13-50) |
9月12日(金曜日) | 50人 |
北九州地区 | 9月30日(火曜日) 13:30~16:00 |
八幡総合庁舎 大会議室AB (北九州市八幡西区則松3-7-1) |
9月20日(土曜日) | 50人 |
筑豊地区 | 10月15日(水曜日) 13:30~16:00 |
飯塚市役所 2階多目的ホール (飯塚市新立岩5-5) |
10月5日(日曜日) | 50人 |
筑後地区 | 10月16日(木曜日) 13:30~16:00 |
久留米総合庁舎 立体駐車場棟 1階大会議室 (久留米市合川町1642-1) |
10月6日(月曜日) | 40人 |
第2回
地区 | 日時 | 会場 | 申込締切 | 定員 |
北九州地区 | 10月31日(金曜日) 13:30~16:00 |
行橋総合庁舎 大会議室 (行橋市中央1丁目2-1 |
10月21日(火曜日) | 40人 |
筑豊地区 | 11月5日(水曜日) 13:30~16:00 |
田川市民会館 講堂 (田川市大字伊田2550-1) |
10月26日(日曜日) | 50人 |
筑後地区 | 11月13日(木曜日) 13:30~16:00 |
みやま市総合市民センター MIYAMAX会議室1 (みやま市瀬高町下床792-1) |
11月3日(月曜日・祝日) | 50人 |
福岡地区 | 11月17日(月曜日) 13:30~16:00 |
千代総合庁舎C301B (福岡市博多区千代1丁目20-31) |
11月7日(金曜日) | 40人 |
詳しくは、福岡県ホームページ(外部リンク)をご覧ください。
問い合わせ先
株式会社 地球環境計画 九州支社(福岡県からの委託により運営)
電話092-833-5270
このページに関するお問い合わせ
小郡市役所 農業振興課 農村環境係
〒838-0198 小郡市小郡255番地1(南別館2階)
電話:0942-73-9100 / ファクス:0942-72-9745
メール:メールでのお問い合わせはこちらから