市庁舎
- 1
庁舎見取り図
-
全館配置
本館
【 本館 1階 】- 市民課
- 国保年金課
- 長寿支援課
- 税務課
- 収納課
- 会計課
【 本館 2階 】- 市長室
- 副市長室
- 経営政策部長室
- 経営戦略課
- 人事法制課
- 総務広報課
- 防災安全課
- コミュニティ推進課
- 財政課
【 本館 3階 】- 議長室
- 副議長室
- 議会事務局
- 監査委員(公平委員会)事務局
- 議場
西別館
【 西別館 1階 】- 都市整備課
【 西別館 2階 】- 都市建設部長室
- 都市計画課
- 下水道課
- まちづくり推進課
【 西別館 3階 】- 教育長室
- 教育部長室
- 学校教育課
- 教育総務課
東別館
【 東別館 1階 】- 福祉課
【 東別館 2階 】- 市民福祉部長室
- 人権・同和対策課
- 人権・同和教育課
北別館
【 北別館 1階 】- こども育成課
- 地域包括支援センター
【 北別館 2階 】- 総合窓口準備室
南別館
【 南別館 1階 】- 環境経済部長室
- 生活環境課
- 商工観光課
- 消費生活相談室
【 南別館 2階 】- 農業振興課
- 農業委員会事務局
【 南別館 3階 】- 地域開発推進課
- 1
清涼飲料水等自動販売機設置事業者の募集結果を公表します
-
清涼飲料水等自動販売機設置事業者の募集結果を次のとおり公表します。
募集結果一覧表(PDF:54KB)
- 2
小郡市庁舎耐震診断結果
-
市は、公立学校施設は日本の将来を担う子どもたちの命を預かる場所であるとともに、非常災害時の避難場所としての役割も果たすことから、 いち早く全小中学校及び幼稚園の耐震化を進めてきました。
この耐震化が平成23年度で終了したため、平成24年度、新耐震基準前に建築した庁舎本館(旧館部分)及び別館(西別館、北別館、南別館、中別館)合わせて5棟についての耐震診断を実施しました。
その結果、中別館以外の4棟で目標とする基準値を下回り、耐震機能が不足しているため大地震時には倒壊又は崩壊の危険性があると診断されました。
今回の耐震診断結果を踏まえ、速やかに庁舎本館をはじめとする庁舎全棟の耐震化を進め、来庁される市民の方の安全確保並びに震災時に際しても市民サービス、被災者支援及び復旧復興の拠点としての機能を充実させてまいります。
- 3
市公共施設のアスベスト使用調査について
-
市体育館の一部に吹付け断熱材としてアスベストを含む材料が使用されていた(安定した状態で飛散の恐れはなく、気中濃度測定結果も一般大気中と変わらない値)ことを受け、今回全ての市有公共施設について、アスベスト使用の調査を行いました。
その結果、市庁舎南別館煙突の内部と学校施設(小郡小学校、立石小学校)において一部アスベストを含む材料が使用されていることが確認されました。
庁舎南別館の煙突につきましては、現在封鎖し使用しておらず飛散の恐れはありません。
学校施設につきましては、表面がコーティングされた安定した状態であり、飛散の恐れはありません。また、気中濃度測定の結果も一般大気中と変わらない値でした。
しかしながら、アスベストが現存することから、学校施設につきましては、できるだけ早期にアスベスト除去工事を実施いたします。
※学校施設は平成25年度に完了いたしました。
- 4
庁舎耐震補強工事が完了しました
-
平成24年度の庁舎耐震補強診断結果に基づき、庁舎耐震補強工事を平成25年度から平成27年度にかけて実施しました。
平成27年度の本館耐震補強工事では、国の基準に準じて重要度係数1.25を乗じたIs値0.75以上となる設計に基づき工事が完了しました。これにより、安心して庁舎をご利用いただけるようになりました。※Is値とは: 耐震診断による建物の耐震性を示す指標をいいます。旧耐震基準と新耐震基準で設計された建物を同じ基準で比較することができます。「Is値0.6以上」は、「震度6から震度7程度の地震に対して倒壊または崩壊する危険性が低い」とされています。
庁舎本館(南面)
庁舎本館(北面)
鉄骨で補強した箇所
- 5
小郡市役所への【広告付き窓口番号案内表示システム】の設置について
-
来庁者の利便性向上のため、小郡市役所本館1階フロアに【広告付き窓口番号案内表示システム】を設置します。
【システムの概要】
- 設置場所 小郡市役所本館1階フロア
- 設置内容
- 窓口番号案内表示システムの設置
- タッチパネル式発券機、待合表示モニター、交付表示モニター、広告掲載事業者の情報放映モニター
この「広告付き窓口番号案内表示システム」の設置、維持管理および広告募集は、設置業者「表示灯株式会社」が行います。また「有料広告掲載形式」とし、広告モニターを設置することで市内事業者等に広告掲載の機会をご提供する形で運営するものです。
つきましては、次のとおり、設置業者から事業者へ広告募集を行いますのでお知らせします。- 設置場所 小郡市役所本館1階フロア
- 設置日 令和3年3月上旬頃(予定)
- 設置業者 表示灯株式会社福岡支社
福岡市中央区天神2-14-8 福岡天神センタービル4階
電話:092-761-2611(代表) - 広告募集方法 設置業者の担当者が事業者を訪問し、詳細な説明から契約までを行います。
- 広告募集開始日 令和3年1月中旬
- その他 広告に関するお問い合わせは直接「表示灯株式会社」へお願いします。
問合せ先
小郡市役所経営政策部財政課管財係
電話:0942-72-2111(内線233)
- 6
本館1階フロア(市民課・国保年金課・長寿支援課)窓口の混雑状況
-
下記のサイトにアクセスすると、本館1階フロア(市民課・国保年金課・長寿支援課)の窓口の混雑状況が確認できます。来庁する際の参考にしてください。
混雑状況確認サイト(外部リンク)【注意事項】
- 混雑状況は目安としてご活用ください
- ご来庁時には、状況が変わっている場合がありますので、あらかじめご了承ください
- ブラウザやセキュリティの設定等によって、表示されない場合があります
このページに関するお問い合わせ
小郡市役所 財政課 管財係
〒838-0198 小郡市小郡255番地1(本館2階)
電話:0942-72-2111(代表) / ファクス:0942-73-4466
メール:メールでのお問い合わせはこちらから