【更新情報】
2月28日 | 「ファイナルイベント」を更新しました |
12月26日 | 『新「小郡市民のことば」』の表彰式を行いました |
11月30日 | 「その他の記念事業」 「市民連携事業」を更新しました |
11月15日 | 「記念式典」を更新しました 『新「小郡市民のことば」』を決定しました |
11月1日 | 「記念式典」のタイムスケジュールを更新しました |
- 1
市長メッセージ 市制施行50周年にあたり
-
ことしは小郡町から小郡市に移行した市制施行50周年の節目の年です。
昭和30年に5か町村合併でできた小郡町は、昭和37年に町役場庁舎を現市庁舎に新築、移転したことによる多大な費用負担から財政状況が厳しくなり、5か年の自治省直轄財政再建団体指定を受けました。
こうした小郡町を引き継いだ佐々木敏雄当時町長は、4年で財政再建を終了させ、策定した総合振興計画で、『緑と太陽に輝く5万都市』を標榜しました。
そして、時限立法の「3万市制特例法」に着目し、「都市行政の推進による住民福祉の向上」を目的として、「市制施行」実現に向けての活動を始め、議会からも強い後押しを受けました。
当時は小郡町のほかに市制施行の動きがありませんでしたが、福岡県地方課(現市町村支援課)から、3万市制特例法の対象となる筑紫野、春日、大野城、前原、古賀の一体的な市制施行を示唆され、これが大きな壁となりました。
しかし、小郡町は市制施行の準備資料を提供するなど積極的に働きかけを行い、ついに、筑紫3町が市制施行に動き、昭和47年、小郡、筑紫野、春日、大野城が市制に移行しました。「官報告示」で小郡市が一番先にあることは、小郡町の一連の功績が大きかったことを今も物語っています。
市制施行を果たした後は、小郡・筑紫野ニュータウン建設、簡保レクセンター誘致、九州自動車道筑後小郡IC設置など、将来のまちの可能性を切り拓くことにも果敢にチャレンジし、現在の6万都市への繁栄へとつながっています。
いま私たちは、新型コロナ感染症対策、また自然災害対策と大きな課題に引き続き向き合いながらも、市民が主役となる共生社会を目指し、新たな可能性を拓くまちづくりを、市民と対話しながら進めてまいります。
小郡市長 加地 良光
- 2
基本方針
-
小郡市は、昭和47年4月1日の市制施行から、令和4年4月1日で50周年を迎えます。この記念すべき市制施行50周年を新たなまちづくりの始まりと位置づけ、ふるさとへの誇りや愛着を醸成する機会とするため、「小郡市市制施行50周年記念事業」を実施します。
詳しくは、小郡市市制施行50周年記念事業 基本方針(PDF:548KB)をご覧ください。
- 3
記念式典
-
小郡市市制施行50周年記念式典
市民の皆さんと一緒に50周年をお祝いするため、小郡市市制施行50周年記念式典を開催しました。
「第1部 記念式典」「第2部 アトラクション〜music & art〜」の様子をまとめた動画を掲載しています。
小郡市公式YouTubeチャンネル(外部リンク)をご覧ください。日時・会場
令和4年11月3日(木曜日・祝日)/小郡市文化会館大ホール
第1部(記念式典):11時〜
第2部(アトラクション~Music&Art~):13時〜内容
第1部.記念式典
11:00 小郡市プロモーションビデオ上映 11:04 挨拶・来賓紹介 11:15 50周年の歩みVTR 11:18 お祝いメッセージ上映
・ふるさと学術大使 内村直尚さん
・ふるさと文化大使 帚木蓬生さん
・ふるさとスポーツ大使 中谷将大さん
・ふるさとスポーツ大使 猶本光さん
・THE FOREVER YOUNG クニタケヒロキさん
・東京女子プロレス 伊藤麻希さん11:21 50周年記念表彰 11:37 ブラリ小郡上映 田中裕二さん出演 11:52 新「小郡市民のことば」発表 11:57 挨拶 12:00 閉会
第2部.アトラクション~Music&Art~13:00 サックス奏者・安武玄晃さんサクソフォン演奏 13:45 お祝いメッセージ上映(第1部と同じ内容) 13:53 ブラリ小郡上映 田中裕二さん出演(第1部と同じ内容) 14:00 芸術家・鳥越一輝さんと子どもたちのコラボ作品発表 14:05 小郡中学校吹奏楽部 安武玄晃さん コラボ演奏 小郡市市制施行50周年開幕式
50周年のスタートとなる、令和4年4月1日に開幕式を行いました。
当日の様子をまとめた動画を掲載しています。
小郡市市制施行50周年開幕式(外部リンク)
このコンテンツはYoutubeを利用しています。
ご利用の皆さまのパソコン環境によっては、映像がうまく流れないことがあります。
- 2
市制施行50周年ファイナルイベント
【同時開催!てんとテンつながるマーケット】 -
市制施行50周年を締めくくるファイナルイベント、そして年4回(3月、5月、9月、11月)開催している、てんとテンつながるマーケットを同時開催します。
ステージイベントや飲食などの出店を楽しみながら市民みんなでつながりましょう。日時・会場
3月26日(日曜日)/生涯学習センター七夕広場
- 少雨決行、大雨時は「ファイナルイベント」のみ文化会館大ホールで開催
内容
市制施行50周年ファイナルイベント
【時間】 13時~14時
【ステージイベント】
・おごおり七夕太鼓白鷺会太鼓演奏
・新小郡市民のことば唱和
・50周年PR委員感謝状贈呈式
・小郡市民吹奏楽団演奏
・小郡市民吹奏楽団協定締結式
てんとテンつながるマーケット ~観て・作って・食べて♪五感で楽しむイベント~
【時間】 10時~15時
【出店】
・飲食
・雑貨、ワークショップ
・九州歴史資料館ーVRリアル古代体験ー(無料)
・なんでもお譲り会(人に渡せる範囲のもの)
・PRブース
【ステージイベント】
11時〜 YURI&MARI with Hilo(ウクレレ演奏)
12時〜 みかキッズ(ダンス)
ファイナルイベント(JPG:1,617KB)
てんとテンつながるマーケット(JPG:2,258KB)
- 3
その他の記念事業
-
お知らせ 担当 リンク先 人権センター公開講座「寛容さと不寛容 どちらで生きていきたいですか」 人権教育啓発センター 令和4年度 人権週間記念講演会(内部リンク) 秋まつり 商工・企業立地課 小郡市市制施行50周年記念「秋まつり in 小郡2022」(内部リンク) 第33会小郡市民文化祭 生涯学習課 小郡市民文化祭(内部リンク) 令和4年度優秀映画鑑賞推進事業「小郡名画座」 生涯学習課 小郡市文化会館主催事業(内部リンク) 宝くじ文化公演「名曲歌酔いコンサート」 生涯学習課 小郡市文化会館主催事業(内部リンク) アクロス福岡「弦楽合奏団コンサート」 生涯学習課 小郡市文化会館主催事業(内部リンク) 都市計画マスタープラン策定のためのワークショップ 都市計画課 都市計画マスタープラン(内部リンク) 久留米大学包括連携協定事業 内村直尚さん講演会「体もこころも健康で幸せな毎日をおくるコツを教えます」 長寿支援課 講演会「身体もこころも健康で幸せな毎日をおくるコツを教えます!」(内部リンク) 新「小郡市民のことば」作成 経営戦略課 新「小郡市民のことば」(内部リンク) 埋蔵文化財調査センター特別展
特別展記念トークイベント「市制50周年の証言」埋蔵文化財調査センター 広報おごおり10月号(PDF:1,524KB) 山際千津枝さん食育講演会「食べるってなあに」 健康課 食育講演会(内部リンク) 小郡フリーマーケット七夕市 商工・企業立地課 広報おごおり10月お知らせ版(PDF:1,401KB) 保育フェスタinおごおり 保育所・幼稚園課 広報おごおり10月お知らせ版(PDF:1,401KB) 特別展「小郡50年展~あの日の景色、覚えていますか?~ 埋蔵文化財調査センター 広報おごおり9月号(PDF:844KB) 第14回小郡市文化協会芸術祭 文化会館 広報おごおり9月号(PDF:844KB)
イベントは終了しましたNHK公開番組収録「ロッチと子羊」 生涯学習課 NHK公開番組収録「ロッチと子羊」(PDF:1,777KB) 若返り健康ストレッチング教室 長寿支援課 広報おごおり7月号(PDF:1,485KB) 小郡市「読書の街づくり」家読推進講演会
東山彰良さん講演会『想像する力』小郡市立図書館 東山彰良さん講演会「想像する力」(内部リンク) スポーツフェスタ in o50ri スポーツ振興課 スポーツフェスタ in o50ri(内部リンク) 鴨のまちプロジェクト 商工・企業立地課 鴨のまちプロジェクト(内部リンク) 小郡ジュニア歴史博士 埋蔵文化財調査センター 埋蔵文化財センターホームページ(外部リンク) 久留米大学との包括連携協定事業
・イベント「彦山道(南ルート)ハイキング」
・講座「小郡市の誕生」埋蔵文化財調査センター 広報おごおり6月号(PDF:1,345KB)
イベントは終了しましたもっと知りたい福岡「七夕の里おごおり」展 商工・企業立地課 広報おごおり6月号(PDF:1,345KB)
イベントは終了しました小郡寺子屋「志学舎」 子ども育成課 小郡寺子屋「志学舎」(内部リンク)
令和4年度の募集は締め切りました~あなたの旅を文学に~
野田宇太郎文学賞紀行文募集野田宇太郎文学資料館 野田宇太郎資料館(外部リンク)
野田宇太郎文学賞 審査中。令和4年10月3日審査結果発表ウエスタン・リーグ公式戦福岡ソフトバンクホークスvsオリックス・バファローズ スポーツ振興課 広報おごおり5月号(PDF:856KB)
イベントは雨天中止しました久留米大学との包括連携協定事業
・企画展「大原記」と150年前の小郡
・イベント「合戦の道ハイキング」埋蔵文化財調査センター 広報おごおり4月号(PDF:2,410KB)
イベントは終了しました
- 5
ロゴマーク
-
小郡市市制施行50周年記念事業ロゴマークを作成しました
「OGORI」と「50周年」をかけた「O50RI」を中心に配置し、「七夕の里おごおり」にちなみ、宝満川を天の川に見立て、2つの星で織姫・彦星を表現しています。周りには市花「ふじ」をあしらいました。事業・イベントなどでロゴマークを使用しませんか?
ロゴマークは、市制施行50周年という大きな節目を、市民の皆さんをはじめとする様々な関係者の方々と共に祝うことで、ふるさとへの誇りと愛着を深めるとともに、市の良さ・特長を再認識し、市内外に発信することで、市の認知度・存在感を高めるために作成したものです。 この趣旨に沿うものであれば、市への届出後、基本的にどなたでも使用することができます。
ロゴマークを使用したい場合は、取扱要領をご確認後、下記フォームから届出をお願いします。小郡市市制施行50周年記念事業ロゴマークに関する取扱要領(PDF: 680KB)
- フォームからの届出が難しい場合は、小郡市市制施行50周年記念事業ロゴマーク使用届出書(Word:16KB)・(PDF:539KB)に必要事項を記載し、メール、直接持参、郵送にてご提出ください
- 4
市民連携事業
-
市制施行50周年を、市民の皆さんをはじめ、様々な方々と一緒に祝い、盛り上げていくため、ロゴマーク使用の届出があった事業・イベント等を「市民連携事業」として位置づけ、紹介します。(掲載希望者のみ)
団体名 事業名 事業内容 陸上自衛隊小郡駐屯地 ふれあいコンサート コンサート開催 医療法人寿栄会 本間病院 寄付金目録贈呈式 寄付金目録贈呈式を院内広報誌に掲載 平田家住宅はぜの会 伝統文化教室 「日本の童謡・唱歌・近代歌曲のあゆみ」開催 一般社団法人小郡市観光協会 第12回七夕俳句 「小郡市市制施行50周年特別賞」新設 一般社団法人小郡市観光協会 50周年ロゴマークのシール作成 50周年ロゴマークのシール作成・販売
NPO法人さくらねこサポートOGORI 保護猫の譲渡会 保護猫の譲渡会開催 陸上自衛隊 小郡駐屯地 ふれあいコンサート 小郡市文化会館にて小郡駐屯地主催、小郡市共催でふれあいコンサートを開催
- 6
新「小郡市民のことば」
-
「小郡市民のことば」の表彰式を行いました
市制施行50周年を記念して公募し、市内外から応募のあった331点の中から5点を選出した新「小郡市民のことば」。12月1日、市長が市民のことばに採用された皆さんへ表彰状を贈呈しました。
市長は「小郡を愛する思いが込もっていて、どの言葉も素敵なものです。市民みんなで、この言葉が表す小郡の未来をめざし、いいまちを作っていきましょう」とあいさつしました。皆さんからは「今後何十年と続いていく言葉に選ばれて嬉しい」「思いがけず選ばれびっくりしている。素敵な言葉の一端に入れてもらえてうれしい」「小都は歴史も深く素晴らしいまち。表彰状は宝物です」などと言葉をいただきました。
新「小郡市民のことば」のポスターを市内公共施設へ順次掲示しますので、ぜひご覧ください。
表彰状を授与された皆さん
神澄枝さん
「小郡が好き 胸を張って誇れるまちをつくりましょう」
北原政博さん
「おもいやりがあり、困った人に心寄り添う優しいまちをつくりましょう」
嘉田美幸さん
「お互いを理解し、みんなの個性を大切に尊重するまちをつくりましょう」
藤吉知美さん(表彰式は欠席)
「緑豊かな自然に市民の笑顔の花があふれるまちをつくりましょう」
三井高校 三坂くれあさん
(入江教頭先生が代理出席)
「手と手をとりあって笑顔絶えないまちをつくりましょう」新「小郡市民のことば」が決定しました
市制施行した昭和47年、小郡市にふさわしい”市民の指標”として「小郡市民のことば」を作成しました。
この度、市制施行50周年を記念し、市民がめざす小郡市の未来像を表現した、新「小郡市民のことば」を皆さんから募集し、331点の中から50周年PR委員(市内の中学校生徒会)が選定しました。
小郡が好き 胸を張って誇れるまちをつくりましょう
おもいやりがあり、困った人に心寄り添う優しいまちをつくりましょう
緑豊かな自然に市民の笑顔の花があふれるまちをつくりましょう
お互いを理解し、みんなの個性を大切に尊重するまちをつくりましょう
手と手をとりあって笑顔絶えないまちをつくりましょう11月3日に行われた小郡市市制施行50周年記念式典でお披露目されました。
小郡市と包括連携協定を締結している三井高校書道部の皆さんにことばを書いていただき、記念式典では小郡中学校の生徒5人が発表しました。
三井高校書道部を代表して登壇した中垣めぐみさんからは「すべての言葉に共通している人の温かみを表現できるよう心を込めて書いた。これからも小郡市が優しく温かい雰囲気で、親しまれ愛され続けるまちであってほしい」と話してくれました。
- 6
小郡市の歴史
-
広報タイムスリップ
広報紙を通して、50年のあゆみを振り返ります。(クリックするとPDFが展開されます)
市制施行からのあゆみ
1972 市制施行、小郡幼稚園開園、大原小学校開校、三井消防署開署、第1回市民花火大会 1974 市体育館完成 1975 三国幼稚園・宝城幼稚園開園、大板井橋開通 1976 柔剣道場完成 1977 三井水道企業団設立、弓道場完成 1978 第1回市民まつり 1979 小郡養護学校(のちの小郡特別支援学校)開校 1980 小郡中学校開校 1982 大崎保育所開所、市の木「くすのき」・花「ふじ」・鳥「しらさぎ」制定 1983 青少年育成市民会議発足 1984 宝満環境センター完成、小郡高等学校開校、「非核恒久平和都市」宣言 1985 埋蔵文化財調査センター完成 1986 甘木鉄道第3セクター開業 1987 九州横断自動車道開通、筑後小郡インター完成、小郡市市歌発表、文化会館・市立図書館・野田宇太郎文学資料館完成 1988 宝満川浄化センター完成 1989 第1回野田宇太郎生誕祭 1990 小郡三井医師会休日診療地域医療センター完成、小郡警察署開署、第1回小郡市民文化祭 1991 シルバー人材センター設立、東野小学校開校、西鉄小郡駅前にきらめきの塔設置、みい農協発足 1992 西鉄三国が丘駅開駅、学童保育所開設開始 1993 七夕会館、河北苑完成、干潟地区工業団地分譲開始、第1回小郡市民音楽祭(のちの小郡音楽祭) 1994 陸上競技場完成、三国中学校開校、第1回小郡市民ふれあい運動会開催 1995 野球場、宝満ふれあいセンター完成 1997 小郡駅前土地区画整理事業完成 1998 天の川大橋開通、「リサイクル推進都市」宣言 1999 上岩田地区工業団地分譲開始、のぞみが丘小学校開校 2000 子育て支援センター開設 2001 市観光協会発足、おごおり国際交流協会発足 2002 ふれあい橋開通、甘木鉄道「今隈駅」開業 2003 甘木鉄道「大板井駅」高架駅開業 2004 七夕通り(原田駅大崎線)全線開通、総合保健福祉センター「あすてらす」完成、コミュニティバス運行開始、生涯学習センター(旧七夕会館)開館 2005 人権教育啓発センター、古代体験館おごおり(埋蔵文化財調査センター増築)開館 2008 クリーンヒル宝満竣工、福童浄化センター供用開始 2009 小郡市消防団特別表彰「まとい」受章 2010 九州歴史資料館開館 2011 大保・今隈10号線供用開始、小郡教育センター開館、二森・八坂34号線開通 2012 端間駅東側駅前広場供用開始、図書館キャラクター「ラックン」命名 2013 新端間橋・満天橋開通、七夕神社周辺地域が「恋人の聖地」に選定 2014 都市計画道路本郷基山線開通 2015 小郡市観光大使オリリン・ヒコリン誕生 2017 県道久留米小郡バイパス開通、沖縄県本部町と「友好のまち協定」締結、プロ野球中谷将大選手ふるさとスポーツ大使就任 2018 県道鳥栖朝倉線バイパス開通 2019 プロサッカー猶本光選手ふるさとスポーツ大使就任、作家・帚木蓬生さんふるさと文化大使就任 2020 久留米大学学長・内村直尚さんふるさと学術大使就任 2022 市制施行50周年