小郡・大刀洗地域防災訓練
第12回小郡・大刀洗地域防災訓練 動画視聴
小郡市・大刀洗町は各機関・企業との連携の強化および地域防災力の向上を図るため、小郡・大刀洗地域防災訓練を令和5年11月19日(日曜日)に実施しました。
この訓練の様子を、ダイジェスト版で視聴できます。
動画はこちら(外部サイトにリンクします)
このコンテンツではYoutubeを利用しています。
ご利用の皆様のパソコン環境によっては、映像がうまく流れないことがあります。
字幕を表示する場合は、以下の3つの手順で設定してください。
1.動画画面右下部の「⚙」マーク(設定)をクリックする
2.上から2番目「字幕(1)」をクリックする
3.選択肢が出るので、「日本語」をクリックする
第12回小郡・大刀洗地域防災訓練(令和5年11月19日実施)
小郡市・大刀洗町では、地域防災計画に基づき2年に1度合同での防災訓練を行っています。
今回は、4年ぶりに防災関係機関に加え、地域の自主防災組織やライフライン関連企業などの参加を得て開催いたします。自由に見学できますので、防災について考えるきっかけとして、ぜひ会場に足を運んでください。
日時
令和5年11月19日(日曜日) 午前9時30分~正午
会場
小郡運動公園 多目的広場
- 1
小郡・大刀洗地域防災訓練プログラム(予定)
-
種目・時間 内容 実施機関 参加器材 訓練開始式
(9:30〜9:45)◎次第 - 主催者代表挨拶(小郡市長)
- 来賓等紹介
- 訓練参加機関・団体の紹介
- 訓練開始報告
全員参加 ー シェイクアウト訓練
(9:45〜9:48)◎緊急地震速報の放送に対応した安全確保行動を参加者・来場者全員で一斉に行い、地震災害への意識を高める。
◎想定 令和5年11月19日(日曜)
震度6強の地震(警固断層南東部)が発生し、小郡市及び大刀洗町では、火災や建物の倒壊、がけ崩れなどの被害が発生している。全員参加 ー 災害対策本部の設置
(9:48〜11:25)小郡市、大刀洗町ともに災害対策本部を設置して、被害情報等の収集、関係機関と連携した災害対応を行う。
(ナレーションにより、情報及び対応状況を放送)小郡市
大刀洗町無線機
放送設備情報収集活動
(9:50〜10:25)- 車両による地上からの情報収集により、被害情報を災害対策本部に
報告 - 県警ヘリによる上空からの被害状況の情報収集
- 住民に対する二次被害予防等の広報活動
陸上自衛隊小郡駐屯地
小郡警察署
福岡県警航空隊
小郡市、大刀洗町
小郡市消防団
大刀洗町消防団陸自オートバイ
小型車
パトカー、白バイ
ヘリコプター
広報車両
消防団司令車火災発生に伴う
消火活動
(9:55〜10:10)- 自主防災組織による初期消火活動(消火器、消火栓)
- 消防団による消火活動(消防団ポンプ車)
小郡市校区防災部会
大刀洗町校区自主防災会
小郡市消防団
大刀洗町消防団水消火器
消火栓(ホース等)
消防団ポンプ車倒壊・損壊建物からの救出活動
(10:10〜10:40)- 模擬倒壊家屋を使用した自主防災組織による被災者の救出、搬出
- 消防団と自主防災組織共同の救助・応急救護活動
- 消防ドローンによる倒壊・損壊建物における被害状況の情報収集
- 模擬倒壊家屋、高層建物を使用した、自衛隊、消防、警察の共同による救出、応急救護、搬送活動
小郡市校区防災部会
大刀洗町校区自主防災会
小郡市消防団
大刀洗町消防団
陸上自衛隊小郡駐屯地
小郡警察署
久留米広域消防本部
三井消防署簡易担架
応急救護資材
消防団指令車
多機能型広報車
救助資器材等
人員輸送車等
ドローン
風水害対策車(バギー)
指揮車
ポンプ車
救助工作車等救出者の救護活動
(10:15〜10:45)- 応急救護所(エアテント)の設置
- 救出訓練区域から救出者(負傷者)の搬送
- 「倒壊・損壊建物からの救出活動」と連携したトリアージ、応急救護への対応
小郡三井医師会
久留米大学病院
三井消防署エアテント
ドクターヘリ
救急車避難所の開設
(10:45〜11:05)- 指定避難所の開設(パーテーションテント、避難所資材の設置)
小郡市、大刀洗町 ブルーシートパーテーションテント
マット
発電機
投光器等ライフラインの復旧
(10:50〜11:15)◎交通路の復旧
陸上偵察により発見した土砂をバケットローダ等の器材により排除して被災地への道路を啓開
◎電気、電話の復旧
道路啓開後、低圧発電機車、高所作業車、ポータブル衛星車の設置
◎給水所の開設- 三井水道企業団、陸自水トレーラーによる給水所の設置
- 自主防災組織による飲料水等の給水
小郡市環境保全協議会
小郡市建設業協会
九州電力送配電甘木
西日本電信電話九州支店
三井水道企業団
陸上自衛隊小郡駐屯地
小郡市校区防災部会
大刀洗町自主防災会油圧ショベル、ダンプ
緊急車両
低圧発電機車
高所作業車
ポータブル衛星車
給水タンク車両
水トレーラー
給水袋、水タンク通電火災の発生と
消火活動
(11:15〜11:25)- 電気の復旧により発生した通電火災の発見
- 小郡市消防団、大刀洗町消防団による消火活動
小郡市消防団
大刀洗町消防団消防団ポンプ車 訓練終了宣言
(11:25〜11:30)◎訓練終了宣言(大刀洗町長)
◎訓練講評(久留米広域消防本部消防長)ー ー その他
(9:20〜12:00)〇展示ブース地区を設け、防災関係機関、団体の活動PRや防災グッズの紹介・配布
〇訓練終了後、訓練に参加した車両、器材の展示ー ー
体験・展示
- 防災グッズの展示
- 訓練参加車両・器材の展示説明
- 市が備蓄している賞味期限の近い食料の無料配布
参加機関等
小郡市、大刀洗町、三井消防署、陸上自衛隊小郡駐屯地、小郡警察署、小郡市消防団、大刀洗町消防団、小郡市環境保全協議会、小郡市建設業協会、小郡三井医師会、小郡市校区まちづくり協議会防災部会、大刀洗町校区自主防災会、三井水道企業団、九州電力送配電株式会社、西日本電信電話株式会社など
このページに関するお問い合わせ
小郡市役所 防災安全課 防災係
〒838-0198 小郡市小郡255番地1(本館2階)
電話:0942-72-2111(代表) / ファクス:0942-73-4466
メール:メールでのお問い合わせはこちらから