くらし

更新日: 2023年9月1日

大雨時の避難情報

水害は事前に情報収集できるため、災害から命を守ることができます。事前に避難情報や避難所に関する情報等を確認しておきましょう。
 

避難情報

令和3年5月20日より、災害対策基本法の一部を改正する法律が施行され、避難情報等の名称が変わります。

避難情報.png

新たな避難情報に関するポスター・チラシ (PDF:547KB)

主な変更点
〇警戒レベル5「緊急安全確保」に名称が変更されました。
〇警戒レベル4「避難指示」に一本化され、避難勧告は廃止されました。
〇警戒レベル3「高齢者等避難」に名称が変更されました。

避難情報と居住者等がとるべき行動等

警戒レベル5「緊急安全確保」(市が発令)
〇発令される状況:災害発生又は切迫
〇居住者等がとるべき行動:命の危険 直ちに安全確保!
・指定緊急避難所等へ立退き避難することがかえって危険である場合があります。垂直避難などにより、直ちに安全を確保しましょう。
この情報は、市が状況を必ず把握できるとは限らないこと等から、市から必ず発令される情報ではありません。
このような状況になる前に警戒レベル3「高齢者等避難」や警戒レベル4「避難指示」が発令されたタイミングで避難しましょう。


警戒レベル4「避難指示」(市が発令)
警戒レベル4「避難指示」までに危険な場所から避難してください。
〇発令される状況:災害のおそれが高い  
〇居住者等がとるべき行動:危険な場所から全員避難
・危険な場所から全員避難(立退き避難(水平避難)または室内安全確保(垂直避難)) しましょう。


警戒レベル3「高齢者等避難」(市が発令)
〇発令される状況:災害のおそれあり  
〇居住者等がとるべき行動:危険な場所から高齢者等は避難
・高齢者等は危険な場所から避難(立退き避難または屋内安全確保)しましょう。
・高齢者等以外の人も必要に応じ、出勤等の外出を控えるなど普段の行動を見合わせ始めたり、避難の準備をしたり、自主的に避難するタイミングです。
例えば、地域の状況に応じ、早めの避難が望ましい場所の居住者等は、このタイミングで自主的に避難することが望ましいです。
※高齢者等:避難を完了させるのに時間を要する在宅または施設利用者の高齢者および障害のある人等、およびその人の避難を支援する者


警戒レベル2「大雨・洪水・高潮注意報」(気象庁が発令)
〇発令される状況:気象状況悪化
〇居住者等がとるべき行動:自らの避難行動を確認  
・ハザードマップ等により自宅・施設等の災害リスク、避難場所や避難経路、避難のタイミング等を再確認するとともに、避難情報の把握手段を再確認・注意するなど、避難に備え自らの避難行動を確認しましょう。


警戒レベル1「早期注意情報」(気象庁が発令)
〇発令される状況:今後気象状況悪化のおそれ
〇居住者等がとるべき行動:災害へ心構えを高める
・防災気象情報等の最新情報に注意する際、災害への心構えを高めましょう。

避難情報に関するガイドライン等の詳細については内閣府HP(外部リンク)をご覧ください。

開設する避難所の情報

大雨時に開設する避難所を確認して、事前に避難経路や避難場所の確認を行いましょう。
詳しくは、避難に関して(内部リンク)をご確認ください。

※避難とは、「難」を「避」けることです。 安全な場所にいる人まで避難所にいく必要はありません。

ペット同行避難

本市ではどの避難所でもペットを連れて避難できますが、避難所内で人とペットが一緒に生活することはできません。市が開設する避難所にペットを連れてきた場合は、避難所にいる市職員にお尋ねください。

詳しくは、災害時のペット対策(内部リンク)をご確認ください。


このページに関するお問い合わせ

小郡市役所 防災安全課 防災係
〒838-0198 小郡市小郡255番地1(本館2階)
電話:0942-72-2111(代表) / ファクス:0942-73-4466
メール:メールでのお問い合わせはこちらから

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
役に立った
ふつう
役に立たなかった
このページの情報は見つけやすかったですか?
見つけやすかった
ふつう
見つけにくかった

ページトップ