納税方法
- 1
納付書での納付
-
納付書
納税通知書(納付書)については、最初の納期月の上旬に、1年間分をまとめてお送りします。
納付書を紛失したときなどは、再発行しますので収納課へお申し出下さい。納付場所
- 福岡銀行
- 西日本シティ銀行
- みい農協
- 筑邦銀行
- 佐賀銀行
- 福岡県信用組合
- ゆうちょ銀行(郵便局)
- 小郡市役所内指定金融機関派出所
- 九州外のゆうちょ銀行(沖縄県を含む)で納付される場合は、専用の納付書が必要となりますので、ご注意ください
- 2
口座振替について
-
手続き方法
市内の金融機関等の窓口で、通帳、通帳届印、納税通知書をお持ちになり、窓口にある申込書に必要事項を記入して金融機関等に提出して下さい。
(市外の支店等での手続きを希望される場合は、申込書をお送りしますので収納課へご連絡下さい。)
一部の金融機関ではインターネットによる口座振替の申込みが可能です。希望する人はインターネットによる口座振替の申込み(内部リンク)から申し込みください。口座振替できる税金
- 市県民税(普通徴収)
- 固定資産税
- 軽自動車税
- 国民健康保険税
取扱金融機関
- 福岡銀行
- 西日本シティ銀行
- みい農協
- 筑邦銀行
- 佐賀銀行
- 福岡県信用組合
- ゆうちょ銀行(郵便局)
口座振替の注意点
- お申込みを受付した月の翌月末から引き落としを開始しますので、お申し込みをされた月に納期の到来するものは納付書で納めてください。
- 年度途中に前納で申込みされたとき、また前納での引き落としができなかったときは、その年度は期別引き落としとさせていただきます。
- 引き落とし日は納期限の末日です、残高不足にご注意下さい。
(末日が土・日曜日等の休業日の場合は翌営業日となります。) - 残高不足などで引き落とせなかった場合は、再引き落としは行いません。
後日お送りする納付書で納めてください。 - 納付義務者が変わったときは、新しい納付義務者で手続き替えをして下さい。
- 軽自動車税は、お持ちの車両すべてが対象となります。
- 口座振替をやめられるときは、必ず解約の手続きを行ってください。
- 3
コンビニエンスストアからの納付について
-
コンビニで納付できる市税・料金
- 固定資産税
- 軽自動車税
- 市県民税(普徴)
- 国民健康保険税
- 下水道使用料(水道料金と一括して請求するものを含む)
- 介護保険料
- 後期高齢者医療保険料
- 市営住宅使用料・市営住宅駐車場使用料
納付できる主なコンビニ
※納付書の裏面に記載しています(50音順)MMK設置店・くらしハウス・スリーエイト・生活彩家・セイコーマート・セブン-イレブン・タイエー・デイリーヤマザキ・ニューヤマザキデイリーストア・ハセガワストア・ファミリーマート・ポプラ・ミニストップ・ヤマザキスペシャルパートナーショップ・ヤマザキデイリーストア-・ローソン・ローソンストア100・ハマナスクラブ
コンビニ納付書使用上の注意
- コンビニでの納付は、バーコードが印字された納付書でないと取扱いができません
- 以下の場合はコンビニで納付することができません。
- 納付書に記載されている納期限又は、コンビニ支払期限を過ぎた場合
- 納付書にバーコードが印字されていない場合
- 納付書の破損、汚損などによりバーコードが読み取れない場合
- 1件あたり30万円を超える場合
- 納付書の金額を訂正した場合
- コンビニで納付いただいた場合、小郡市で納付の確認ができるまで最大で2週間程度かかる場合があります。コンビニで納付後、2週間以内に納税証明書等の申請をされる場合には、領収書をご持参ください
- 4
スマートフォン決済アプリからの納付について
-
市民の利便性向上のため、令和3年4月1日から、スマートフォン決済アプリを導入しました。アプリから納付書に印字されたバーコードを読み取ることで、金融機関やコンビニエンスストアに出向くことなく、24時間いつでもどこでも納付ができます。手数料はかかりません。ぜひご利用ください。
スマートフォン決済アプリで納付できる市税・料金
- 固定資産税
- 軽自動車税
- 市県民税(普徴)
- 国民健康保険税
- 下水道使用料(水道料金と一括して請求するものを含む)
- 介護保険料
- 後期高齢者医療保険料
- 市営住宅使用料・市営住宅駐車場使用料
納付できるスマートフォン決済アプリ
- PayPay(ペイペイ)
- LINE Pay(ラインペイ)
- au PAY(エーユーペイ)
- d払い(ディーばらい)
利用できる限度額
30万円
ただし、LINE Payは三井水道企業団が徴収する上水道料金(下水道使用料と一括して請求するものを含む)のみ5万円未満
スマートフォン決済アプリ使用上の注意
- 支払履歴はアプリ上で確認できますが、領収書は発行されません
- 領収書または軽自動車税の車検用納税証明書が必要な場合は、金融機関またはコンビニの窓口で納付してください
- 軽自動車税の車検用納税証明書は、スマートフォン決済後に市役所で発行することもできます(無料)
- 納付書にバーコード印字がない場合や、指定された期限を過ぎた納付書は使用できません
- パケット通信料は利用者負担です
-
アプリで行った決済の取消しはできません。異なる納付方法での二重納付にご注意ください(二重納付防止のため、アプリで納付した納付書には「納付済み」などと記入してください)
問合せ先
税・料金名 問合せ先 市県民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税 収納課 介護保険料 長寿支援課 後期高齢者医療保険料 国保年金課 市営住宅使用料、市営住宅駐車場使用料 都市計画課 下水道使用料 下水道課 上水道料金(下水道使用料と一括して請求するものを含む) 三井水道企業団
電話 72-5106
- 3
地方税統一QRコード(eL-QR)での納付
-
「eL-QR」や「eL番号」を利用して納付ができます
令和5年4月1日から、固定資産税・軽自動車税(種別割)・市県民税(普通徴収)および国民健康保険税(普通徴収)の納付書に、地方税統一QRコード(eL-QR)と34桁のeL番号が記載されています。
対象の納付書では支払い方法が選べます。各支払い方法は、地方税お支払サイト(外部リンク)をご覧ください。- 「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です
地方税お支払いサイト
「地方税お支払サイト」は、地方税共同機構が運営する電子納税の手続きサイトです。
- 「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です
- 1
税公金セルフ収納機による納付
-
各種税金などの支払いについて、納付者自らが機器を操作して、支払いから領収書の発行までできる「税公金セルフ収納機」を、市役所本館の会計課前に設置しています。ぜひ、ご利用ください。
操作に不安がある方は、会計課まで気軽にお尋ねください。職員がサポートします。利用時間
午前8時45分から午後4時
設置場所
市役所本館1階(会計課) 指定金融機関窓口前
利用できる納付書
小郡市が賦課するコンビニ収納対応のバーコードが記載された納付書
【市県民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税、後期高齢者医療保険料、介護保険料、公営住宅使用料、下水道使用料】
注意事項
※お支払いは「現金」のみ
※期限切れの納付書は使用できません。納付書記載の担当課で再発行したうえで、ご利用ください
※税公金セルフ収納機の設置に伴い、指定金融機関窓口は「正午~午後1時」の間は営業時間外となります
このページに関するお問い合わせ
小郡市役所 収納課 収納係
〒838-0198 小郡市小郡255番地1(本館1階)
電話:0942-72-2111(代表) / ファクス:0942-73-4466
メール:メールでのお問い合わせはこちらから