税の申告について
- 1
確定申告(所得税)※簡易なもの
-
期間
- 混雑緩和のため、期間をお住まいの校区ごとに区切っています
- 土曜・日曜・月曜・祝日は申告受付をしていません
期日 対象地区 令和6年2月16日(金曜日)・20日(火曜日)・21日(水曜日) 小郡校区 令和6年2月22日(木曜日)・27日(火曜日)・28日(水曜日) 大原・東野校区 令和6年2月29日(木曜日)、3月1日(金曜日)・5日(火曜日) のぞみが丘・三国校区 令和6年3月6日(水曜日)・7日(木曜日)・8日(金曜日) 立石・御原・味坂校区 時間・会場
受付時間 午前9時~午後3時30分
会場 生涯学習センター(小郡市大板井1180‐1)- 生涯学習センターの開館時間は午前8時30分です
- 月曜日は生涯学習センターの休館日のため、申告相談は実施しません
- 問合せは生涯学習センターではなく、税務課市民税係にお願いします
生涯学習センターでの所得税の申告は、簡易な申告のみ受付けます。次のいずれかに該当する方は税務署での申告をお願いします。- 営業、不動産の所得がある人(所得税の確定申告をされる人)
- 土地、建物の譲渡、株式の譲渡や配当の所得がある人(損失の繰越の申告も含む)
- 青色申告、住宅ローン控除(1年目)、雑損控除がある人
- 国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」をご利用いただくと、計算誤りのない申告書が作成できるほか、印刷して必要な書類とともに郵送で税務署に提出することで、税務署まで出向かずに確定申告の手続きを行えます。
詳しくは 国税庁ホームページ(外部リンク)をご覧ください
注意事項
- 確定申告をされた方は市県民税の申告をする必要はありません。
- 確定申告書の控えには受付印は押せません。
- 令和6年3月8日(金曜日)の申告受付終了後は、久留米税務署で確定申告を行ってください。
- 申告内容によって相談の順番が前後する場合があります。
- 収支内訳書などの添付書類は提出用、控えの両方に記入しておいてください。
- 医療費控除を申告する人は、あらかじめ明細書を作成の上、ご来場ください。
- 申告会場では、自身で作成された申告書を職員面談なしで提出することもできます。
- 1
市県民税申告
※所得税の確定申告は受付できません -
期日
(土・日・祝日を除く)会場 対象地区 午前10時〜正午 午後1時〜3時 令和6年
1月30日(火曜日)小郡交流センター
(小郡校区コミュニティセンター)寺福童、今朝丸、開1 東福童、西福童、開2 2月1日(木曜日) ふれあい館三国
(三国校区コミュニティセンター)みくに野団地、古賀、美鈴の杜 力武、三沢、あすみ、新島、西島 2月2日(金曜日) ふれあい館三国
(三国校区コミュニティセンター)三国が丘1・2、横隈、大保 津古、希みが丘、美鈴が丘 2月5日(月曜日) 緑の里くろつち会館
(立石校区コミュニティセンター)乙隈、佐野古、松崎、井上、上岩田 花立、今隈、吹上、立石、干潟、下鶴 2月6日(火曜日) 稲穂の里みはら館
(御原校区コミュニティセンター)古飯、宝城北、二タ 稲吉、下岩田、二森 2月7日(水曜日) ポピーの里あじさか館
(味坂校区コミュニティセンター)平方、光行、八坂、赤川 上西、宝城南、下西 3月12日(火曜日)
3月13日(水曜日)
3月14日(木曜日)
3月15日(金曜日)生涯学習センター 全校区(午前9時〜受付開始) - 令和6年から各コミュニティセンターでの申告は、午前10時受付開始となります
注意事項
- 確定申告をされた方は市県民税の申告をする必要はありません。
- 申告内容によって相談の順番が前後する場合があります。
- 収支内訳書などの添付書類は提出用、控えの両方に記入しておいてください。
- 医療費控除を申告する人は、あらかじめ明細書を作成の上、ご来場ください。
- 令和6年から各コミュニティセンターでの申告は、午前10時受付開始となります
- 4
久留米税務署で申告する人へ
-
今年の確定申告は、令和6年2月16日(金曜日)から受付を開始します。入場には整理券が必要です。整理券は申告会場で当日配布しますが、LINEアプリでも事前発行しています。入場の際は、整理券またはLINE画面の提示をお願いします。
特設会場の設置期間
令和6年2月16日(金曜日)~3月15日(金曜日)(土・日・祝日を除く)- 申告・納期限とは異なるので、ご注意ください
受付時間
午前9時~午後4時
LINEで整理券の事前発行をする人へ
QRコードを読み取り、国税庁をLINE(ライン)の友だちに追加して、「相談を申し込む」から申し込みください。
- スマートフォンで閲覧している人は、こちら(国税庁をLINE(ライン)の友だちに追加)をクリックしてください
会場・問合せ先
久留米税務署 電話32-4461(自動音声でご案内します)
- 申告・納期限とは異なるので、ご注意ください
- 1
年金所得者に係る確定申告不要制度
-
公的年金などの収入金額が400万円以下であり、かつ、公的年金等に係る雑所得以外の所得金額が20万円以下である場合には、所得税の確定申告をする必要がなくなりました。
- 所得税の還付を受けるためには、所得税の確定申告が必要です
- 所得税の確定申告が不要な場合であっても、以下に該当する人は市県民税の申告が必要です
- 公的年金等に係る雑所得以外の所得がある場合
- 「公的年金等の源泉徴収票」に記載されている控除(社会保険料控除や配偶者控除、扶養控除、障害者控除など)以外の各種控除(扶養・障害者等控除のもれ、医療費、生命保険料など)の適用を受ける場合
- 1
スマホ申告会(確定申告)を開催します
-
下記のとおり確定申告のスマホ申告会を開催します。
当日は、税務署職員の説明を受けながら、ご自身のスマートフォンを使って申告書が作成でき、作成後はその場で送信(提出)まで行います。
「電子申告(e-Tax)をしてみたいけど、難しそう」「初めてなので誰かに教えてほしい」という人におすすめです。
日時
令和6年2月2日(金曜日)午後2時〜7時
会場
生涯学習センター
申込方法
電話
持参物
- スマートフォン
- マイナンバーカード(発行時に設定したパスワードが必要)
- 令和5年分給与(年金)の源泉徴収票
- 医療費の明細書(事前に作成のうえ、お持ちください)
- 社会保険料・生命保険料・寄附などの各種控除証明書など
詳しくは、スマホ申告会のお知らせ(PDF:737KB)をご覧ください。
申込み・問合せ先
久留米税務署 個人課税部門
電話 32-4461(自動音声でご案内します)
このページに関するお問い合わせ
小郡市役所 税務課 市民税係
〒838-0198 小郡市小郡255番地1(本館1階)
電話:0942-72-2111(代表) / ファクス:0942-73-4466
メール:メールでのお問い合わせはこちらから