平田家住宅・平田氏庭園
平田家住宅は、近代における小郡の経済発展の一端を担った木蝋業により財をなした豪商の邸宅です。
主屋を中心に座敷、太鼓橋、客殿、新座敷、数寄屋で構成されています。平田氏庭園は、これらの建物に面して昭和初期に整備された池泉観賞式庭園です。
詳しい内容は、文化財メニューの「小郡市の指定文化財・登録文化財(内部リンク)」をご覧ください。
平田家住宅・平田氏庭園利用のご案内
平田家住宅・平田氏庭園のご利用についてご案内します。
開館時間
9時~16時30分(入館は16時まで)
閉館日
日曜日・月曜日・祝日、年末年始(12月28日~1月4日)
- ただし、イベント期間中の日曜日・祝日は開館することがあります
入館料
無料
駐車場
小郡小学校西側の旧給食室横に3台あります。
アクセス
【お車でお越しの場合】鳥栖ICから車で10分
【電車でお越しの場合】西鉄天神大牟田線 小郡駅から徒歩で5分
建物・庭園をイベント等でご利用される場合
【ご利用いただける内容】
文化財及び文化に関係する催し
【ご利用可能な場所】
主屋、座敷、数寄屋、客殿、庭園
【使用時間】
使用時間には準備、後片付けの時間を含みます。時間を十分考慮のうえ申し込んでください。
【使用申請】
使用日の3か月前の月初日~2日前まで受け付けます。申込み希望の場合は、文化財課までご連絡をお願いします。
【使用にあたって】
- 冷暖房を使用される場合は、1時間100円が必要となりますので、ご準備ください。
- 使用を許可されていない施設等への立ち入りはご遠慮ください。
- 火薬・その他危険物または他人に迷惑を及ぼすおそれのある物品あるいは動物などを持ち込まないでください。ただし、補助犬についてはこの限りではありません。
- 貴重品は各自で管理してください。万一盗難などの事故が発生しても責任を負いません。
- 敷地内は全面禁煙です。
その他
団体等、場を貸し切っての見学を希望される場合は、利用申請書の提出が必要です。文化財課までご連絡をお願いします。
問合せ先
NPO法人文化財保存工学研究室 電話:73-1510
小郡市教育委員会文化財課 電話:75-7555
このページに関するお問い合わせ
小郡市役所 文化財課 文化財係
〒838-0106 小郡市三沢5147番地3(小郡市埋蔵文化財調査センター内)
電話:0942-75-7555(直通) / ファクス:0942-75-2777
メール:メールでのお問い合わせはこちらから