食生活改善
- 1
食生活改善推進員養成講座
-
食生活に関する正しい知識を学び、自分や家族、地域のみなさんの健康づくりの為に活動を行う「食生活改善推進員(ヘルスメイト)」を養成する講座です。
≪令和5年度日程表≫
受講後、小郡市の食生活改善推進員の組織である「小郡市食生活改善推進会(愛称:健母の会(けんぼのかい))」に所属し、学習を継続しながら、健康づくりのための活動に一緒に取り組んでみませんか?期日 内容 備考 1 11月9日(木曜日) 開講式、食生活改善推進員の役割 2 12月8日(金曜日) 国民の健康状況、健康日本21 調理実習 3 12月22日(金曜日) 栄養の基礎知識、年代別の食育 4 1月12日(金曜日) 生活習慣病予防のための食事
献立作成と調理調理実習 5 1月25日(木曜日) 食品衛生
生活習慣病予防のための運動6 2月15日(木曜日)
または16日(金曜日)小郡市食生活改善推進会研修会へ参加 調理実習 7 3月8日(金曜日) これからの活動の進め方、閉講式 - 資格講座や料理教室ではありません
- 調理実習がある日は、試食まで含めて実施します
対象
市内在住で、受講修了後に食生活改善推進員として活動できる人
定員
25人(先着順)
会場
総合保健福祉センター「あすてらす」
時間
午前9時30分〜11時30分- 調理実習の日は、午前9時30分〜午後1時30分
参加費
無料(テキスト代2千円程度は個人負担)
申込方法
電話または健康課窓口(土日祝は除く)で申込み
申込締切
11月2日(木曜日)
申込み・問い合わせ先
健康課健康推進係
電話 72-6666(内線734)
- 1
食育講演会
-
令和6年度小郡市食育講演会
はなちゃんのみそしる~母が私に遺してくれたもの~おごおり健康・食育プラン(第2次小郡市健康増進計画・第2次小郡市食育推進計画)に基づき、食育への関心を高めてもらうため、様々なテーマで食育講演会を開催しています。
令和6年度は、はなちゃんのみそしるでおなじみの安武はなさんを講師にお迎えします。講師:安武はなさん
日時
令和6年11月8日(金曜日)午後1時30分〜3時(受付1時〜)
会場
総合保健福祉センターあすてらす1階多目的ホール
対象
市内在住者
定員
100人(先着順)
参加費
無料
申込方法
予約専用電話(平日午前9時~午後5時)
電話:80-2524または72-6682、申込フォーム(外部リンク)で申込み申込締切
11月1日(金曜日)
- 託児希望の方は下記までご連絡ください
問合せ先
健康課健康推進係
電話 72-6666(内線734) - 託児希望の方は下記までご連絡ください
- 3
小郡市食生活改善推進会
-
小郡市食生活改善推進会とは
小郡市食生活改善推進員は、市民のみなさんの健康づくりのために「私たちの健康は、私たちの手で」をスローガンにさまざまな活動を実践しています。
全国共通の愛称が「ヘルスメイト」で、ピンクのエプロンが目印です。
また、市では昭和52年の設立当時より親しみを込めて「小郡市健康を守る母の会(健母の会)の名称で活動を続けてきましたが、令和5年度より「小郡市食生活改善推進会」と名称を変更し、今後も活動していきます。主な活動
- 乳幼児健康診査での食のおはなし
- 親子クッキング
- 妊婦さんへの啓発活動
- 特定保健指導会場での啓発活動
- 食の啓発コーナーの運営
- 県からの委託事業
- 健康クッキング(コミュニティセンター等で開催する健康づくり講習会)
- 研修会
食生活改善推進員になるには・・・
小郡市で開催する「食生活改善推進員養成講座」において、健康づくりに関する講習を受けてもらうことが必要です。
小郡市食進会の健康クッキング
健康づくりのためのポイントを学び、調理実習を行います。私たちと一緒に楽しく学んでみませんか?皆さんの参加をお待ちしています。(要予約)
《令和6年度日程表》期日 会場(コミュニティセンター) 定員(先着順) 1 6月27日(木曜日) ポピーの里あじさか館 20人 2 9月11日(水曜日) ひまわり館東野 3 11月15日(金曜日) 稲穂の里みはら館 4 12月14日(土曜日) 緑の里くろつち会館 親子10組
親子クッキング5 令和7年2月7日(金曜日) 大原きぼうの森館 20人 6 3月13日(木曜日) 総合保健福祉センターあすてらす
※4回目は、親子で健康づくりについて学びます
【時間】10時~13時
【対象】市内在住者
【参加費】1回500円(4回目は親子1組あたり500円)
【持参するもの】エプロン、三角巾、筆記用具、手拭き、お弁当箱等
【申込締切】各日程の1週間前までに予約してください
【申込・問合せ先】小郡市食生活改善推進会事務局 健康課(総合保健福祉センターあすてらす内)
☎72-6666(内線734)【健康クッキングの様子】
食の啓発コーナー(あすてらす1階)
- 食に関する情報の啓発
- 簡単でおいしい栄養レシピの配布
- 塩分測定(汁ものの測定ができます)
- 糖分展示
- 小郡市食生活改善推進会活動紹介
- 喫茶コーナーの運営
【利用時間】
月曜・火曜・木曜・金曜:午前10時から午後3時まで
(水曜、土曜、日曜、祝日はお休み)
みなさんお気軽におこしください。(予約不要)
- 3
レシピ紹介
-
福岡県歯科医師会主催「お口の健康に関する料理レシピコンテスト」入選作品
平成19年度:大豆カレー
材料(4人分) 作り方 たまねぎ 1個 (1)たまねぎ、にんにくはみじん切りにする。豚肉は一口大に切る。
(2)トマトの皮は湯むきし、種を取り出し、ざく切りにする。ピーマンは1cm角の角切りにする。
(3)鍋にバターを熱し、たまねぎ、にんにくがあめいろになるまで、よく炒める。
(4)豚肉を加えさらに炒め、肉の色が変わったら、小麦粉とカレー粉を入れて、2~3分炒める。
(5)(4)に水を少しづつ加えてのばし、大豆、レーズン、牛乳、コンソメ、ローリエを加えて20分ほど煮る。
(6)塩、こしょう、しょうゆ、ウスターソースを加えて、味をととのえる。にんにく 1かけ 豚肉 200g トマト 1個 ピーマン 2個 バター 大さじ2 小麦粉 大さじ3 カレー粉 大さじ3 ゆで大豆 2カップ レーズン 大さじ2 水 300cc 牛乳 300cc コンソメ 2個 ローリエ 1枚 塩 少々 こしょう 少々 濃口しょうゆ 小さじ2 ウスターソース 小さじ2 ごはん 600g 平成22年度:黒糖いりこ大豆
(調理時間:約5分)
★エネルギー:134キロカロリー
★塩分:0.4グラム材料(4人分) 作り方 いりこ 40g (1)フライパンにいりこを入れ、焼き色がつく程度まで炒めとりだす。
(2)フライパンに黒糖と水を入れ中火にかけ、黒糖が溶けふつふつとなるまで火を入れる。
(3)ボウルに(1)のいりこ、炒り大豆、すりごまを入れ、(2)を流し入れあえる。
(4)バットに広げて冷ます。炒り大豆 40g すりごま 適量 黒糖 60g 水 大さじ1 平成22年度:けんさきするめのコチュジャンあえ
(調理時間:約5分)
★エネルギー:140キロカロリー
★塩分:2.0グラム材料(4人分) 作り方 さきいか
(皮つき)50g (1)さきいかをボウルに入れ、ごま油をからめておく。
(2)(A)を合わせ、(1)に入れ混ぜ合わせる。
(3)いりごま、昆布、大豆を加え、よく混ぜ合わせる。さきいか
(皮なし)50g ごま油 大さじ1 いりごま 適量 だし昆布
(細く刻む)適量 炒り大豆 30g (A) うすくちしょうゆ 小さじ1/2 コチュジャン 少々 砂糖 小さじ1 酢 大さじ1 平成23年度:ごまと青のりと桜エビの栄養スティック
(調理時間:約50分)
★エネルギー:147キロカロリー
★塩分:0.4グラム材料(4人分) 作り方 牛乳 70cc (1)耐熱容器に牛乳を入れ、電子レンジに1分ほどかけ温め、ドライイーストを入れ混ぜ合わせる。また、桜エビも電子レンジに1分ほどかけ、すり鉢ですり粉末にしておく。
(2)薄力粉、砂糖、塩をボウルに入れ混ぜ、さらに(1)を加えてよく混ぜ合わせる。形がまとまってきたらバターを加え、さらによくねる。
(3)生地を3等分にして、黒ごま・青のり・桜エビをそれぞれに混ぜ込み、さらにこねる。
(4)ぬれ布巾をかけ、生地を10分ほど休ませる。
(5)それぞれを8等分にし、棒状にのばす。
(6)ぬれ布巾をかけさらに10分ほど休ませ、オーブンに入れ、霧吹きをして200℃で15分焼いて出来上がり。ドライイースト 小さじ1/2 薄力粉 100g 砂糖 大さじ1/2 塩 少々 バター 15g 黒ごま 適量 青のり 適量 桜エビ 適量 平成23年度:カルシウムたっぷり根菜の煮つけ
(調理時間:約15分)
★エネルギー:103キロカロリー
★塩分:1.5グラム材料(4人分) 作り方 いりこ 適量 (1)いりこは頭と内臓の部分を取り除いておく。こんぶは1cm幅に刻んでおく。
(2)こんにゃくは下ゆでし、大きめに切る。
(3)れんこん、ごぼう、にんじんは回しながら大きめの乱切りにする。干したけのこ、戻したきくらげも同様に大きめに切る。れんこん、ごぼうは水にさらし、アクを抜く。
(4)フライパンを熱してサラダ油をひき、こんにゃくを炒める。(お好みで鷹の爪、豆板醤を加えても良い)さらに、れんこん、ごぼう、にんじん、干したけのこ、きくらげを加え、さっと炒める。
(5)水を加え、さらにいりこ、こんぶを入れフタをし、中火で5分ほど蒸す。
(6)酒、砂糖、濃口しょうゆで調味し、味を見ながら塩の量を調整し、さらに2~3分蒸し焼きにする。最後に強火で汁気をとばしたら、出来上がり。こんぶ 適量 こんにゃく 1/2枚 れんこん 150g ごぼう 1/2本 にんじん 1/2本 干したけのこ
(ゆでたけのこ)40g きくらげ
(戻し)50g サラダ油 大さじ1 水 180cc 酒 大さじ2 砂糖 大さじ1 濃口しょうゆ 大さじ2 塩 少々 平成24年度:いりこひじき入り肉みその韓国風野菜巻き
(調理時間:約15分)
★エネルギー:239キロカロリー
★塩分:1.4グラム材料(4人分) 作り方 芽ひじき
(干し)大さじ6 (1)フライパンに分量の水とひじきを入れて中火にかけ、沸騰したら火を止めてフタをし、そのまま5分置く。
(2)ひじきがふっくらしたら、フタで押さえながら湯を捨て、再び中火にかける。
(3)水気がなくなったらごま油と豚ひき肉を加えて炒める。肉の色が変わったら、いりこは縦に長く割いて入れ、さらにしっかり炒める。
(4)よく炒まったら、みそとはちみつ、コチュジャンを加えよく混ぜる。
(5)サニーレタスは食べやすくちぎり、水菜は3cmの長さに切り、(4)とともに器に盛る。水 1カップ ごま油 大さじ2 豚ひき肉 200g いりこ
*頭と腹を
取り除く約40匹 みそ 大さじ2 はちみつ 大さじ2 コチュジャン 大さじ1 サニーレタス 6枚 水菜 1把 平成24年度:さつまいもとカリカリいりこの甘露煮
(調理時間:約20分)
★エネルギー:291キロカロリー
★塩分:1.0グラム材料(4人分) 作り方 さつまいも 600g (1)さつまいもはよく洗い、皮つきのまま大きめの拍子切りにし、水にさらす。
(2)(1)の水気をよく拭き取り、カリッとなるよう少し長めに揚げる。
(3)いりこも同じように揚げる。
(4)フライパンに砂糖、酒、みりん、濃口しょうゆ、水を加え火にかけ、ひと煮立ちしたら、揚げたさつまいも、いりこを加えて煮からめる。
(5)最後にいりごまをかける。いりこ 50g 揚げ油 適量 砂糖 大さじ2 酒 小さじ1 みりん 大さじ2 濃口しょうゆ 小さじ2 水 大さじ2 いりごま 少々
このページに関するお問い合わせ
小郡市役所 健康課 健康推進係
〒838-0126 小郡市二森1167-1 小郡市総合保健福祉センター「あすてらす」
電話:0942-72-2111(代表) / ファクス:0942-72-6477
電話:0942-72-6666(あすてらす代表)
メール:メールでのお問い合わせはこちらから