事件(じけん)・事故(じこ)のこと
- 1
	
事件(じけん)・事故(じこ)のとき
 - 
	
すぐに 110番(ばん)へ 電話(でんわ)して ください。
110番(ばん)へ 電話(でんわ)する ときは、- 何(なに)が 起(お)きたか(事故(じこ) 強盗(ごうとう) けんか など)
 - いつ どこで
 - 自分(じぶん)の 名前(なまえ)と 連絡先(れんらくさき) を 言(い)いましょう。
 
交通事故(こうつうじこ)の ときは どんな 小(ちい)さな 事故(じこ)でも 110番(ばん)に 電話(でんわ)するか 近(ちか)くの 警察署(けいさつしょ)に行(い)きましょう。
相手(あいて)に 名前(なまえ)と 連絡先(れんらくさき)を聞(き)きましょう。 自動車(じどうしゃ)の ナンバーを 見(み)ておきましょう
小郡警察署(おごおりけいさつしょ) 電話(でんわ):0942-73-0110 
- 2
	
火事(かじ)のとき
 - 
	
- 大(おお)きな 声(こえ) で 「火事(かじ)だ!」 と まわりの人(ひと)に 言(い)いましょう。
 - 近(ちか)くの 人(ひと)に 助(たす)けてもらい 早(はや)く 火(ひ)を 消(け)すように しましょう。
 - 煙(けむり)が 多(おお)い ときや 火(ひ)が  大(おお)きい ときは すぐに  逃(に)げて  ください。火(ひ)を 消(け)すことは むずかしいです。
 - すぐに  119番(ばん)(消防署(しょうぼうしょ)) に 電話(でんわ) しましょう。
 - 119番(ばん)(消防署(しょうぼうしょ)へ電話(でんわ)するときは、
 
- 火事(かじ)の 場所(ばしょ)
 - 自分(じぶん)の 名前(なまえ)と 電話番号(でんわばんごう)
 - 近(ちか)くの めだつもの
 - 火事(かじ)の ようす を 言(い)いましょう。
 
すぐに 火(ひ)を 消(け)すためには 消火器(しょうかき)[火(ひ)を 消(け)す 道具(どうぐ)]を 使(つか)いましょう。もっと 知(し)りたい ときは 三井消防署(みいしょうぼうしょ)へ 電話(でんわ)して ください。
三井消防署(みいしょうぼうしょ)電話(でんわ):0942-72-5101 - 大(おお)きな 声(こえ) で 「火事(かじ)だ!」 と まわりの人(ひと)に 言(い)いましょう。
 
このページに関するお問い合わせ
					小郡市役所 総務課 ジェンダー平等・多文化共生推進室
					〒838-0198 小郡市小郡255番地1(本館2階)
					電話:0942-73-9107 / ファクス:0942-73-4466
					メール:メールでのお問い合わせはこちらから