こんなときは?

乳幼児健診

乳幼児の健やかな成長のため、乳幼児健康診査を実施しています。育児に関する不安や疑問を解消する機会でもありますので、必ず受診しましょう。

令和7年度健康カレンダー(PDF:333KB)

目次

4か月児健康診査(集団健診)

日程(火曜日) 対象 内容
【令和7年度日程】
令和7年4月8日、5月13日、6月10日、7月8日、8月5日、9月9日、10月7日、11月11日、 12月9日、令和8年1月13日、2月3日、3月10日
対象月に4か月になる児童 問診、身体測定、内科健診、保健相談(保健師・助産師・栄養士による)

【会場】 
総合保健福祉センター「あすてらす」

【受付時間】
午後1時10分~2時15分

【必要なもの】
母子健康手帳、バスタオル、健康診査票・受診時チェックリスト(通知に同封しています)
その他案内に記載されたもの(健診の種類によって、必要なものが変わります。こちらも通知に同封しています)

  • 対象者には健診の前月末に個別に通知します。
  • ご案内の日時で都合が悪い方は、4か月児健康診査変更受付フォーム(外部リンク)から日程・受付時間の変更をご連絡ください。
  • 集団健診は悪天候や災害によって延期する場合があります。開催が不明な場合は、市ホームページをご覧いただくか、こども家庭支援課(電話:0942-72-6467)までお問い合わせください。なお、延期の場合、対象者には後日案内を郵送します。

10か月児健康診査(個別健診)

10か月児健診の案内は、9か月乳児相談(内部リンク)でお渡しします。

健診期間 内容
当月で9か月から1歳になる間 身体測定、内科健診
 
  • 健診は、月齢に応じた発達・発育をみることを目的にしていますので、10か月頃での受診をおすすめします
  • 他の市町村または医療機関ですでに受診した方は、こども家庭支援課へご連絡ください。
  • 市外へ転出予定の方へ:転出日から小郡市の住民登録はなくなりますので、健診は受診できなくなります。転出日以降の受診は転出先の市町村へご確認ください。
  • 健診後、保健師(電話:0942-72-6467)から連絡することがあります。
  • 保健師・助産師・栄養士への相談がある方は相談事業(内部リンク)をご利用ください。
  10か月児健診実施医療機関
医療機関名 健診実施曜日 実施時間 予約
きのした小児科クリニック 月・火・水・木・金・土 季節により時間が変動します。ホームページの予約画面をご確認ください 要予約
クリニックのホームページ(外部リンク)からインターネット予約をしてください
山下こども
クリニック
13時30分〜14時30分
  1. 詳細は予約を取るときにお伝えします
要予約
電話:0942-41-7400
くどうこども
クリニック
全て水曜日
令和7年4月9日、5月14日、6月11日、7月9日、8月6日、9月10日、10月8日、11月12日、12月10日、令和8年1月14日、2月4日、3月11日
受付時間(時間厳守)
13時10分〜14時15分
  1. クリニックの通常診療の時間帯には、10か月健診は行いません
予約不要
健診日、受付時間内に直接来院してください
  1. ネット予約・電話対応はしていません
  1. 各医療機関の状況によりご希望に添えない場合もあります
  2. 実施曜日と時間は、令和7年3月現在の情報です。最新の情報は各医療機関にお問い合わせください
  3. 体調不良の場合、健診を実施することができません。体調不良で予約した日に受診できない際は、必ず医療機関へキャンセルの連絡をしてください
     

1歳6か月児健康診査(集団健診)

日程(木曜日) 対象 内容
【令和7年度日程】
令和7年4月10日、5月15日、6月12日、7月10日、8月7日、9月11日、10月9日、11月13日、12月11日、令和8年1月15日、2月5日、3月12日
対象月に1歳7か月になる児童 「食」のお話、問診、親子歯科健診、身体測定、内科健診、保健相談(保健師・助産師・栄養士による)、歯科相談、フッ素塗布(希望制)、子育て相談(希望制)

【会場】 
総合保健福祉センター「あすてらす」

【受付時間】
午後1時10分~2時15分

【必要なもの】
母子健康手帳、バスタオル、健康診査票・受診時チェックリスト(通知に同封しています)
その他案内に記載されたもの(健診の種類によって、必要なものが変わります。こちらも通知に同封しています)

  • 対象者には健診の前月末に個別に通知します。
  • ご案内の日時で都合が悪い方は、1歳6か月児健康診査変更受付フォーム(外部リンク)から日程・受付時間の変更をご連絡ください。
  • 集団健診は悪天候や災害によって延期する場合があります。開催が不明な場合は、市ホームページをご覧いただくか、こども家庭支援課(電話:0942-72-6467)までお問い合わせください。なお、延期の場合、対象者には後日案内を郵送します。

3歳1か月児健康診査(集団健診)

日程(水曜日) 対象 内容


【令和7年度日程】
令和7年4月16日、5月21日、6月18日、7月16日、8月20日、9月17日、10月15日、11月19日、12月17日、令和8年1月21日、2月18日、3月18日

対象月に3歳1か月になる児童 尿検査、視覚(屈折)検査、「食」のお話、問診、歯科健診、身体測定、内科健診、発達確認、保健相談(保健師・助産師・栄養士による)、歯科相談、フッ素塗布(希望制)、子育て相談(希望制)

【会場】 
総合保健福祉センター「あすてらす」

【受付時間】
午後1時10分~2時15分

【必要なもの】
母子健康手帳、バスタオル、健康診査票・受診時チェックリスト(通知に同封しています)
その他案内に記載されたもの(健診の種類によって、必要なものが変わります。こちらも通知に同封しています)

  • 対象者には健診の前月末に個別に通知します。
  • ご案内の日時で都合が悪い方は、3歳1か月児健康診査変更受付フォーム(外部リンク)から日程・受付時間の変更をご連絡ください。
  • 集団健診は悪天候や災害によって延期する場合があります。開催が不明な場合は、市ホームページをご覧いただくか、こども家庭支援課(電話:0942-72-6467)までお問い合わせください。なお、延期の場合、対象者には後日案内を郵送します。

このページに関するお問い合わせ

小郡市役所 こども家庭支援課 おやこ保健係
〒838-0126 小郡市二森1167-1 小郡市総合保健福祉センター「あすてらす」
電話:0942-73-9147 / ファクス:0942-64-9117
電話:0942-72-6666(あすてらす代表)
メール:メールでのお問い合わせはこちらから

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
役に立った
ふつう
役に立たなかった
このページの情報は見つけやすかったですか?
見つけやすかった
ふつう
見つけにくかった



ページトップ