女性再チャレンジ支援
- 対象者は、職業生活から一旦離れ(育児・介護など)再び社会参加や社会活動を考えている女性。また、キャリアアップを考えている女性です
令和5年度 講座案内
- 1
じぶん磨き講座2023
-
自分自身のために何か学びたい、いろいろな可能性を見つけたい、自分をブラッシュアップしたいと考えている方のための講座です。
回 期日 時間 会場 内容 1 5月10日(水曜日) 午前10時〜正午 生涯学習センター 話し方で印象アップ
〜声も心も輝く私に〜2 5月17日(水曜日) オーラル美容ケアの「授業」
〜マスクの下に本来の自信を〜3 5月24日(水曜日) 陰陽五行セラピー
〜よりよい人間関係を築くには〜4 5月31日(水曜日) リフレッシュヨガ
〜全身を気持よく動かして気分爽快〜定員
各回20人程度(抽選)
参加費
各回100円
託児
1歳以上未就学児を5人程度
託児費
1回につき、1人100円
申込方法
生涯学習センター窓口・はがき・ファクス・専用フォーム(外部リンク)
- 1
資格取得講座(ファイナンシャルプランナー3級)
-
この講座は、「ファイナンシャルプランナー3級(国家資格FP技能士3級)」の資格取得を目指す講座です。
ファイナンシャルプランナーとは、人生の夢や目標をかなえるために総合的な資金計画を立て、経済的な側面から実現に導き家計にかかわる金融、税制、不動産、住宅ローン、保険、教育資金、年金制度など幅広い知識を備え、相談者の夢や目標がかなうように一緒に考え、サポートする専門家のことです。
資格取得に向け、ともに学びましょう。日時
6月14日〜9月6日の毎週水曜日(全8回)7月26日~8月23日は休み
午前10時~正午- 7月26日~8月23日は休み
- 直近の受験日は9月10日(別会場)
会場
生涯学習センター
定員
20人程度(抽選)
- 9月10日に受験を受ける人を優先します
受講料
4,000円(別途テキスト代3,000円程度)
託児
1歳以上の未就学児を5人まで
1日1人につき100円(8回分前納)申込方法
生涯学習センター窓口・はがき・ファクス・専用フォーム(外部リンク)で(1)件名「資格取得講座」(2)住所(3)氏名(ふりがな)(4)年齢(5)電話番号(6)託児の有無(7)託児希望の場合、お子さんの氏名(ふりがな)、年齢(月齢まで)をお知らせください。
申込締切
6月6日(火曜日)午後5時必着
注意事項
受講決定通知発送後のキャンセルはできません。
- 1
キャリア体験講座
-
さまざまな経歴や資格を持ち、それを仕事にしている人を講師に迎え、仕事にした理由や仕事内容などこれから経験や資格を持って仕事をしたい人やキャリアアップしたい人に向けた講座です。
今年のテーマは「色」。色に関する仕事を取り上げます。期日(水曜) 内容 講師 9月13日 キャリアプランの意味、考え方を知ろう! 神吉登志子さん(キャリアコンサルタント) 9月20日 色彩心理ファシリテーターを選んだ私! 豊増三枝子さん(カラーメンタリスト・心のサポートColorCube代表) 9月27日 自分の強み、新しい価値観で働く カラーコンサルタント♪ 伊賀あやさん(カラーコンサルタント・COMPASS COLLAR代表) 時間
午前10時〜正午
会場
生涯学習センター
定員
各回20人程度(抽選)
参加費
300円(全3回分)
託児
あり(1歳以上未就学児を5人程度)
1日につき1人100円申込方法
窓口・ファクス・はがき・申込フォーム(外部リンク)で(1)氏名(2)住所(3)電話番号(4)託児の有無(お子さんの氏名・年齢(月齢まで))をお知らせください。
申込締切
9月1日(金曜日)午後5時必着
- 1
おうち起業応援講座2023
-
得意なコトや好きなコトを仕事にしたいと考えている人たちのための起業講座です。
「起業とは?」「起業の心構え」「商品や商材について」「SNSの活用の仕方」など、起業・小売業について一緒に学びましょう。講座の最後には「ワンデーSHOP」を開催します。
皆さんで「ワンデーSHOP」を成功させ起業につなげましょう♪日時
10月18日〜11月29日(毎週水曜日) 10時〜12時
※11月26日(日)のワンデーSHOPは必ずご参加ください会場
講座:生涯学習センター
ワンデーSHOP:イオン小郡(予定)募集人数
20名程度
※託児あり(1歳以上未就学児まで)参加費
1,000円(出店料は別途徴収)
申込方法などの詳細は、おうち起業応援講座(PDF:244KB)をご覧ください。
おうち起業応援講座卒業生に出店等依頼をしてみませんか
「おうち起業応援講座卒業生」の活躍の場を提供し、起業を促すことを目的として、関係各所へのイベント出店依頼・講師依頼を受け付けています!
詳細は、おうち起業応援講座卒業生に出店等依頼をしてみませんか(内部リンク)をご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
小郡市役所 生涯学習課 社会教育係
〒838-0142 小郡市大板井1180番地1(小郡市生涯学習センター内)
電話:0942-72-2111(代表) / ファクス:0942-73-5222
電話:0942-73-2084(直通)
メール:メールでのお問い合わせはこちらから