放課後児童クラブ(学童保育所)
放課後児童クラブ(学童保育所)とは、保護者が労働などにより昼間家庭にいない小学校に就学している児童を預かり、適切な遊びと生活の場を提供し、児童の健全育成を図る場所です。(労働などは、保護者の疾病、介護、看護、障がい、就学なども含みます。)
- 就労は、月64時間以上の勤務とし、通年利用は放課後(午後2時以降)勤務があることが利用条件となります
- 8
令和7年度小郡市放課後児童クラブ(学童保育所)入所案内
-
昼間、保護者が仕事などで家庭にいない児童(小学1~6年生)を対象に、学童保育所を開設しています。入所希望者は下記専用フォームから事前申込をしてください。なお、インターネットの申込は、12月15日までです。12月16日以降は、NPO法人学童保育おごおり事務局(電話0942-48-1745)へお尋ねください。
インターネットで申込をされた方に、11月1日以降、順次入所申込に必要な書類を在籍の学童保育所でお渡ししますので、利用を考えている方は申込をお願いします。(新規の申込者には11月以降住所地に郵送します。)
専用フォーム(外部リンク)放課後児童クラブ(学童保育所)利用の申込受付
事前受付をした人に、順次入所申込に必要な書類をお渡しします。入所申込に必要な書類は、下記に提出してください。
受付日時
令和6年12月2日(月曜日)〜12月27日(金曜日)- 日曜日・祝日は除く
【平日】午後2時〜6時
【土曜】午前8時〜午後5時受付会場
進学する小学校区の学童保育所
様式
- 就労証明書(様式) (Excel:49KB) (PDF:152KB)
就労証明書(記載要領)(PDF:149KB) - 申告書(病気・看護・出産等) (Excel:16KB) (PDF:310KB)
- 診断書 (Word:26KB) (PDF:86KB)
- 介護・看護状況表 (Excel:24KB) (PDF:471KB)
介護・看護状況表(記載例)(PDF:510KB) - 在学証明書 (Word:26KB) (PDF:86KB)
- 誓約書 (Word:20KB) (PDF:267KB)
問合せ先
NPO法人学童保育おごおり事務局
電話 0942-48-1745(月曜・火曜・金曜の午前9時〜午後5時) - 日曜日・祝日は除く
- 1
利用方法・開所日時
-
利用方法
放課後児童クラブの利用は、以下の2つから選択できます。
- 通年利用
1年間継続して利用する - 長期休暇のみ利用
春休み・夏休み・秋休み・冬休みの期間のみ利用する
- どちらの利用でも、年度途中の退所は原則できません
開所日時
- 平日/放課後〜午後6時(延長保育は午後7時まで)
- 土曜日/午前8時〜午後5時(延長保育なし)
- 土曜授業の日は放課後〜午後5時
- 学校休業日/午前8時〜午後6時(延長保育は午後7時まで)
閉所日
- 日曜・祝日
- 8月13日〜15日
- 12月29日〜1月3日
- 通年利用
- 1
令和7年度 保育料
-
保育料
1世帯当たり【年間】入会金2,000円
通年利用
児童1人当たり
【月額】保育料7,000円(おやつなど飲食費を含む)
【月額】延長保育料1,500円
【月額】土曜利用料1,100円(おやつなど飲食費を含む)長期休暇のみ利用
児童1人当たり
【年額】保育料24,000円(おやつなど飲食費を含む)
【年額】延長保育料3,000円
【年額】土曜利用料2,600円(おやつなど飲食費を含む)
- 1
保育料減免制度
-
市内の放課後児童クラブ(学童保育所)を利用する人の経済的負担を軽減するために、保育料の一部(利用料)を減免します。
減免の内容
小郡市内に住所があり、放課後児童クラブを利用する、次の世帯が対象です。
通年利用
生活保護受給世帯 市町村民税非課税世帯 減免額 月額4,000円 月額2,000円 減免要件 生活保護受給中であること 前期(4〜8月分)は令和5年の所得で判定
後期(9〜3月分)は令和6年の所得で判定長期休暇期間のみ利用
生活保護受給世帯 市町村民税非課税世帯 減免額 年16,000円 年額8,000円 減免要件 生活保護受給中であること 令和5年の所得で判定 申込方法
生活保護受給世帯 市町村民税非課税世帯 申請書 小郡市放課後児童クラブ利用料減免交付申請書(様式第1号)(PDF:82KB) 添付書類 生活保護受給証明書 【1月1日現在市外在住】
令和5年分、令和6年分の市町村民税非課税証明書(写し可)【左記以外】
なし(添付資料取得場所) 福祉課(東別館1階) 【1月1日現在市外在住】
令和7年1月1日現在の住所地の税務担当課【左記以外】
なし申込期限
【年度当初から適用分】令和7年3月3日(月曜日)午後5時
【年度途中から適用分】適用を受ける月の前月15日(休みの場合は前日)- 郵送の場合は必着です。ただし、不備があった場合は返送します
- 提出が遅れた場合、減免が適用できない期間が発生するのでご注意ください
注意事項
- おやつ代など、入会金、延長保育料及び土曜保育料は減免の対象外です。
- 生活保護の就労に伴う必要経費として控除される額は除きます。
- 放課後児童クラブ利用料減免の対象者のうち「市町村民税が非課税の世帯」とは、地方税法第295条に該当する世帯を対象とするため、市町村民税減免世帯は対象になりません。
問合せ・申込み先
〒838-0126 小郡市二森1167-1
子ども育成課医療・手当係(あすてらす内)
電話 72-6666
- 1
延長保育・土曜保育
-
勤務証明書などで必要と認められる場合に限り、利用可能です。
【通年利用の場合】月単位での利用。前月の15日までに申込が必要。
【長期休暇のみ利用の場合】年単位での利用。年度当初の入所申込時に合わせて申込み。
- 1
放課後児童クラブ(学童保育所)一覧
-
市内の学童保育所の一覧です。住所をクリックすると地図を別画面で見れます。
名称 所在地 電話・ファクス 三国校区学童保育所 力武1012(外部リンク) 0942-75-3620(第1学童)
0942-75-3605(第2学童)
0942-75-7203(第3学童)
0942-75-7204(第4学童)大原校区学童保育所1・2 大保1394(外部リンク) 070-2805-4919 小郡校区学童保育所 小板井288(外部リンク) 0942-73-4370(第1学童)
0942-73-4318(第2学童)
0942-72-7616(第3学童)
0942-72-7617(第4学童)東野校区学童保育所 小郡2409-12(第1学童・第2学童)(外部リンク) 0942-72-6843(第1学童)
0942-80-6961(第2学童)味坂校区学童保育所 八坂466(外部リンク) 0942-73-4298 のぞみが丘校区学童保育所 希みが丘5-2-17(外部リンク) 0942-75-1835(第1学童)
0942-75-2032(第2学童)
0942-75-2036(第3学童)立石校区学童保育所 吹上968-2(外部リンク) 0942-73-0122 御原校区学童保育所 二タ308-1(外部リンク) 0942-72-0117(第1学童)
0942-80-6963(第2学童)
このページに関するお問い合わせ
小郡市役所 子ども育成課 医療・手当係
〒838-0126 小郡市二森1167-1 小郡市総合保健福祉センター「あすてらす」
電話:0942-72-2111(代表) / ファクス:0942-72-6477
電話:0942-72-6666(あすてらす代表)
メール:メールでのお問い合わせはこちらから