PPP/PFI
- 1
小郡市PPP/PFI導入指針
-
市では、厳しい財政状況の中、民間事業者の資金・技術的能力・経営能力を最大限に活用していくことで、より効果的・効率的に事業を推進することを目指し、PPP/PFI手法を積極的に検討・活用していくことを目的として、「小郡市PPP/PFI導入指針」を策定しました。
小郡市PPP/PFI導入指針
概要版(PDF:793KB)
本編(PDF:4,623KB)
- 2
PPP/PFI事業
-
PPP/PFIによる事業実施を検討している事業
PPP/PFIによる事業化の可能性がある事業のうち、導入可能性調査業務委託などを行うための予算が確定している事業を掲載しています。
事業名 小郡市学校給食センター整備運営事業 事業概要 現在の給食センターは、老朽化していて、衛生管理基準上の問題があるため、新給食センターへの建て替えを実施し、新施設において衛生管理基準に適合した安心安全な学校給食を提供するための運営・施設管理を行うもの。 担当課 教育委員会教育総務課 進捗状況
(R3.10.1時点)状況 官民連携手法導入可能性調査 委託事業者 玉野総合コンサルタント株式会社九州支店 委託期間 令和3年10月1日から令和4年3月18日まで 委託内容 新たに建設する学校給食センター整備基本計画の作成、建設適地の検討、事業手法の検討など
このページに関するお問い合わせ
小郡市役所 経営戦略課 官民連携・DX推進室
〒838-0198 小郡市小郡255番地1(本館2階)
電話:0942-72-2111(代表) / ファクス:0942-73-4466
メール:メールでのお問い合わせはこちらから