
西島と吹上で開かれている健康教室に19日、おじゃまいたしました。
西島では、大きな掛け声が響き、元自衛官の尾方リーダーが教室を引っ張る、元気な健康教室でした。月4回の開催のうち、1回は翔朋学園のみなさんも参加しています。
ヨガマットでの身体の柔軟性を高める運動、小郡音頭や小郡健康体操で音楽に合わせての運動が行われていました。
尾方リーダーは、運動のメニューを変えながら、参加者が飽きないようにと工夫をされているそうです。
また、吹上では、いすに腰掛けての軽運動から、ヤクルトの容器を二つつなげ、音が出るように中にものをいれたものを振りながら、『きよしのズンドコ節』に合わせて左右に、上下に振りながら身体をねじる運動、おはじきを数字が並んだマットに投げ入れ得点を競うゲームなどが行われ、『瀬戸の花嫁』に乗せた整理体操で笑いの絶えない時間の終了となりました。
楽しい時間の両健康教室に、多くの方にご参加いただきたいです。
リーダーのみなさん、お手伝いのみなさん、お疲れ様です!!