健康・福祉

更新日: 2021年2月12日

新型コロナウイルス感染症に関する人権への配慮について

新型コロナウイルスの感染が広がっていますが、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)などで、感染者やその御家族、治療にあたった医療関係者、海外からの帰国者、日本に居住する外国人などに対する根拠のない差別的な書き込み等が広がっているとの報道があります。
不確かな情報や誤った認識により、人権侵害につながらないように、国や自治体が提供している正しい情報に基づき、冷静な行動をお願いします。

人権を守り、コロナ危機を乗り越えましょう!

新型コロナウイルスの感染が続く中、先の見えない事態に誰しも不安な気持ちやストレスを感じています。そして、その不安感が感染した方やその家族を特定しようとする言動や誹謗中傷などの行動につながることがあります。しかし、そうした言動は、感染した方やその家族を傷つけ苦しめる人権侵害となります。また、感染症と思われる症状が出ても、まわりの目を気にして病院の受診を躊躇したり、保健所への情報提供をためらわせてしまうなど、感染拡大防止の妨げとなる恐れもあります。
 
≪以下のような行動は行わない!≫
×感染者の住所や勤務先の詮索
×インターネット・SNS上での誹謗中傷
×憶測や不確かな情報の拡散
 
≪不安な気持ちに負けずに、それぞれの立場で今できることを行いましょう!≫
~例えば~
〇バランスの取れた食事・適度な運動・十分な睡眠を取り、体力をつける
〇時にはテレビやパソコン、スマホを消して、様々な情報から距離を置く時間を作る
〇相手の立場を理解し、思いやりを持って行動する
1mask_summer_hinyari_man.png2tearai_hand_suidou.png3syokuji_couple_smile.pngundou_sports_family_haha_musume.png

人権相談窓口

みんなの人権110番(法務省)
電話:0570-003-110
時間:平日午前8時30分~午後5時15分
 
子どもの人権110番(法務省)
電話:0120-007-110
時間:平日午前8時30分~午後5時15分
 
外国人のための人権相談(法務省)
電話:0570-090-911
時間:平日午前9時~午後5時

新型コロナウイルス感染症に関連して(法務省ホームページ)(外部リンク)
新型コロナウイルス感染症に関する偏見や差別をなくしましょう(福岡県ホームページ)(外部リンク)


このページに関するお問い合わせ

小郡市役所 人権・同和対策課 人権・同和対策係
〒838-0198 小郡市小郡255番地1(東別館2階)
電話:0942-72-2111(代表) / ファクス:0942-72-2132
メール:メールでのお問い合わせはこちらから

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
役に立った
ふつう
役に立たなかった
このページの情報は見つけやすかったですか?
見つけやすかった
ふつう
見つけにくかった

ページトップ