みんなですすめるまちづくり条例(案)への意見を募集します
みんなですすめるまちづくり条例とは
小郡市をいつまでも住み続けたいまちにするために!
市民みんなでまちづくりをすすめることを定め、地域や誰かのために活動している地域コミュニティや市民活動団体、ボランティアなど、小郡のまちづくりを支えるみなさんを応援するための条例です。市民のみなさんと共に2年をかけて丁寧につくった条例の素案ができました。
条例づくりで大切にしていること
次の3つのポイントを大切にしながら、できるだけ多くのみなさんとの関わりの中で、あらゆる人に寄り添った条例の完成を目指しています。
- みんなでつくる(市民全体の関わりの中で新しい仲間を募りながら)
- わかりやすくつくる(いつまでも、だれにでも伝わるように)
- 学びながらつくる(対話による人とのつながりと気づきを通じて)
条例(案)説明会&加地市長と「まちがたり!」【要申込】
条例に込められた思いを直接市民のみなさんにお伝えるする場をつくります。
さらに、加地市長と小郡市のまちづくりや市民活動の姿を語り合う「まちがたり」を同時開催します。
第1回 | 8月8日(月曜日)19時~20時半 | ふれあい館三国 2階ホール (小郡市三沢4196-1) |
第2回 | 8月9日(火曜日)19時~20時半 | オンライン会議ツール(Zoom) |
第3回 | 8月12日(金曜日)19時~20時半 | あすてあらす 2階会議室3 (小郡市二森1167-1) |
- 参加には申し込みが必要です。事前に「氏名」「連絡先」「参加回」を下記の問合せ先までご連絡ください。電話(72-2111)・FAX(73-4466)・メール(community-s@city.ogori.lg.jp)のいずれでも結構です
- 第2回のオンライン参加の方には、お申し込み後、参加に必要なコードをお知らせします
意見募集の詳細
条例(案) | |
意見を提出できる人 |
|
閲覧場所 |
|
記載事項 | 氏名、住所、連絡先、条例(案)への意見 |
意見書様式 |
意見書様式(PDF:366KB)・(Word:14KB) |
募集期間 | 令和4年7月22日(金曜日)〜令和4年8月14日(日曜日) |
提出方法 |
|
注意事項 |
|
提出・問合せ先 | コミュニティ推進課(小郡市役所本館2階) 〒838-0198 小郡市小郡255番地1 電話:0942-72-2111(内線462) ファクス:0942-73-4466 Eメール:community-s@city.ogori.lg.jp |
意見募集(パブリック・コメント)
市の基本的な計画、条例などの策定過程において、趣旨、目的、内容その他必要な事項を公表し、市民などから広く意見を募集し、提出された意見を考慮して、意思決定を行うとともに、その意見に対する実施機関の考え方を公表する一連の手続のことです。
このページに関するお問い合わせ
小郡市役所 コミュニティ推進課 コミュニティ推進係
〒838-0198 小郡市小郡255番地1(本館2階)
電話:0942-72-2111(代表) / ファクス:0942-73-4466
メール:メールでのお問い合わせはこちらから