光化学オキシダント
光化学オキシダントとは?
光化学オキシダントとは、自動車からの排気ガスや工場からの煙に含まれる窒素酸化物や炭化水素が、太陽からの紫外線により光化学反応を起こして発生する酸性の物質のことを言います。
有害物質であるため、濃度が濃くなると人体に悪い影響を及ぼす場合があります。
光化学オキシダントは4月から10月にかけての日差しが強くて気温の高い、風の弱い日に発生します。
また、この光化学オキシダントの濃度が高くなると、空に白いモヤがかかったような状態になります。
これを「光化学スモッグ」と言います。
・日差しが強い
・風が弱い
・気温が高い
上記のような日は光化学反応が起こりやすくなるため、光化学オキシダントに注意しましょう。
光化学オキシダントが発生した場合の症状
光化学オキシダントが発生した際には、次のような症状が出る場合があります。
- のどが痛くなる
- 目がチカチカする、痛む
- せきがでる
- 息苦しい
- 頭が痛い
特に、アレルギーを持っている人は注意が必要です。
アレルギー性の結膜炎や喘息などの持病をお持ちの方は症状が悪化する可能性があるので、持病のない人よりも注意を払う必要があります。
光化学オキシダントが発生したら
- 屋外での激しい運動はさけましょう。
- 窓を閉めて、なるべく室内ですごしましょう。
- 目やのどが痛くなったら、水で洗い流しましょう。
- 頭が痛くなったり、息苦しくなったら日かげや室内で休みましょう。
- 自動車の使用は控えるようご協力ください。
- 工場、事業場の方は排ガスの減少にご協力ください。
- 洗濯物は外に干しても問題ありません。
黄砂のような粉塵とは違い有毒ガスであるため、市販のマスクではあまり効果がありません。
最も効果的な対策は屋内にいることです、発令されたらなるべく外に出ないようにしましょう。
注意報・警報の発令情報について
光化学オキシダント注意報・警報は、福岡県より発令されます。
小郡市で注意報・警報が発令された場合、小郡市職員が小郡市内を広報車で住民に周知いたします。
また、この小郡市のHPでもお知らせいたします。
◆防災メール・まもるくんホームページ(外部リンク) 福岡県では災害情報メール配信システム『防災メール・まもるくん』を運用しております。
このシステムは、電子メールにて、災害情報などを登録者に一斉にメール配信するシステムで、携帯電話、パソコン等電子メールが利用可能な端末で利用できます。
防災メール・まもるくんでは、光化学オキシダントだけでなく、台風や大雨、地震等の災害情報を配信しております。 なお、防災メール・まもるくんは、登録無料となっております。
害についての情報伝達をより効率的に行うため、ぜひ登録をよろしくお願い致します。
発令基準について
光化学オキシダントの濃度に応じて、以下の通り発令されます。
(注意報)
基準測定点において、濃度が0.12ppm以上であり、気象条件から見てその状態が継続すると考えられるとき。
(警報)
基準測定点において、濃度が0.24ppm以上であり、気象条件から見てその状態が継続すると考えられるとき。
(重大警報)
基準測定点において、濃度が0.40ppm以上であり、気象条件から見てその状態が継続すると考えられるとき。
このページに関するお問い合わせ
小郡市役所 生活環境課 環境係
〒838-0198 小郡市小郡255番地1(南別館1階)
電話:0942-72-2111(代表) / ファクス:0942-72-2131
メール:メールでのお問い合わせはこちらから